-
プロダクト
WordPress のカスタムフィールドを簡単・便利に使えるようになるプラグイン「Smart Custom Fields」作った。
既に似たようなプラグインはいくつかあって、Advanced Custom Fields、Custom […] -
プロダクト
複数人でブログを執筆するときに便利!ユーザーの一覧と著者プロフィールを表示するプラグインつくった。
複数人で記事を執筆するようなブログの場合(会社ブログとかメディアとか)、執筆者の一覧のアバターがバー […] -
プロダクト
自由なフォーマットで最近の投稿を設定できる WordPress ウィジェット作った。
WordPress には標準で最近の投稿を表示できるウィジェットが用意されていますが、アイキャッチを […] -
プロダクト
Facebook的なスマホナビゲーションを実現できるレスポンシブなjQueryプラグイン作った。
グローバルナビゲーションをレスポンシブにし、スマートフォンの場合はFacebookのような横からニュッとスライドしてくるナビゲーション(オフキャンバスナビ)に変化させるjQueryプラグインjquery.responsive-navを公開しました。 -
プロダクト
アクセシビリティの向上に。文字サイズ変更と色反転ができるjQueryプラグイン作った。
サイトのアクセシビリティ向上に簡単に利用できるjQueryプラグインを作ったので公開します。文字サイズ変更機能と色反転機能が実装されています。 -
プロダクト
スクロールするとコンテンツがフェードインするjQueryプラグイン作った。
スクロールして対象要素が画面に出てきたときにいい感じでフェードインして表示させるjQueryプラグイン「jquery.scrollFade.js」を作りました。 -
プロダクト
MW WP Hacks に description の設定機能を追加しました。
WordPressでの開発をちょっと楽にするプラグインMW WP Hacksにdescriptionの設定機能を追加しました。カスタム投稿タイプごとにdescriptionを設定できます。descriptionをカスタマイズするためのフックも用意しています。 -
プロダクト
MW WP Form Ver 1.1.3
MW WP Form をバージョンアップしました(Ver 1.1.3)。メソッド名やショートコードの引数名など一部変更になりますのでバージョンアップの際は必ずテストをお願いします。 -
プロダクト
MW WP Formで個人情報をメールでは送らずにデータベースにだけ保存する方法
MW WP Formでは、お問い合わせフォームから受け付けた内容をメールでは送らずに、データベースにだけ保存することができます。今回はその方法をご紹介します。 -
プロダクト
MW WP FormでURL引数をもとに動的にvalue値を設定する方法
フィルターフック「mwform_value_xxx」を使うことで、URL引数で渡された値をもとに動的にvalue値を設定することができるので、テキストフィールドやラジオボタンの初期値を設定する、のようなことが可能です。 -
プロダクト
WordPressでの開発をちょっと楽にするプラグイン MW WP Hacks を公開しました。
WordPressでの開発をちょっと楽にするプラグイン MW WP Hacks を公開しました。管理画面から設定できるものと、便利なテンプレートタグが追加されます。 -
プロダクト
MW WP Form で「規約同意」のチェックを付ける方法
MW WP Form で「規約同意」のチェックを付けることができますか?とご質問をいただいたので、今回はその方法をご紹介します。