WordBench長崎 08を開催しました。

2015年、新年一発目のWordBench長崎08を開催しました。もともと月1回は開催しようと思って始めたWordBench長崎でしたが、気づけば前回の7回目を開催したのは昨年の8月…約半年ぶりの開催となってしまいました。全く気づかなかった…

今回は僕と、いろいろな方にスピーカーお願いしてお話をしていただきました。久しぶりなのでしっかり写真を撮ろうとデカい一眼を持っていたのにSDカードを家に忘れるという失態をおかしてしまったため、不本意ながらスマホで写真撮りました…。残念すぎる。

2014年の振り返り – WordPress関連の動向・コミュニティ活動など –

まずは僕。僕がわかる範囲でのWordPressコミュニティ関係のことや、技術的に話題になったトピックについてお話させていただきました。

VCCWWordmoveは本当にこれまでのやり方が大きく変わるぐらい便利で楽ちんなものなので、ぜひデモでお見せしたかったのですが、デモ環境を作り忘れていたのと、なぜか今まで使っていた自サイトの環境も動かないという状況で、便利さをちゃんとお伝えできなかったことが悔やまれます…。なんかいつもこんな感じだな(TT

昨年はいろいろな勉強会・イベントに参加させていただいて、いろいろな方とお知り合いになり、いろいろなお話が聞けて、また、いろいろと相談もさせていただいたりと、勉強会・イベントがあるおかげでそのような刺激的な体験ができたので、WordBench長崎も今度こそはなるべく月1で定期開催して、そのような場を提供していけたらなと思っています。

WordPressに興味がある、Web制作に興味があるという方、何か話しても良いよという方、ぜひぜひWordBench長崎にご参加ください。スピーカー、運営のお手伝いをしてくださる方、切実に募集中です!(といっても僕自身特に運営的なことをやっていないので、本当にそんなに大変なこととか無いです。できてなだけとも言えますが…@@;)

WordPressのうごかしかた。

次は@hideAki76さんによる「WordPressのうごかしかた。」のお話。DebOps、Immutable Infrastructureのお話を起点に、pagoda BOXでのWordPress立ち上げのデモを実演いただきました。はじめからGitと連携していてpushで更新でいたり、pushしたら別の環境が自動的に立ち上がったりするのはすごく良いなと思いました。最近無料枠の内容が変わったようで、今後はHerokuもおすすめのようですよ。

ゆるふわブログ更新術

次は@exit_rmさん。タイトルをメモしていなかったので間違ってるかも。。IFTTTといういろいろなWebサービスを連携できるサービスを利用して、何かのアクションをしたときにWordPressの更新をする、というお話をしていただきました。

「Twitterでつぶやいたら更新する」「Foresquareでチェックインしたら更新する」「iPhoneで写真を撮ったら更新する」「Yoしたら更新する」「Squareで決済したら更新する」など実用性のあるものからないものまで、いろいろな更新法をご紹介いただきました。チェックインしたら更新や写真を撮ったら更新は、どの場所にいるときに、と限定することもできるみたいですごく便利そうだなーと思いました。下書き投稿もできるようなので、とりあえず撮った写真を下書きにためといて後でブログを書くとか、業務においてはブログを書いたら自動的にTwitterとFacebookに流したいという要望もちらほら頂きますので、そのあたりにも活用できそうですね。

実録 飲食店のWeb & リアルマーケティング奮闘記

次は@easyhomejpさんによる、WordBench長崎初のWeb&リアルマーケティングのお話。正直今回はこのお話を聞くためだけにみたいなところがあるくらいとてもおもしろく勉強になる内容でした。参加者さんからもこのお話だけで丸々やっていただきたいという声が上がっていました。

僕はマーケティング方面にそんなに明るくないので、ずっと本格的にマーケティング業務をされている方にスピーカーをしていただきたいなと思っていて、毎回ご参加くださる@easyhomejpさんにいつかお願いしないとと狙っておりました(^^;
今回はお忙しいのに快く引き受けてくださったので本当に良かったです。ありがとうございました!

カスタム投稿タイプを使ってワンページデザインのサイトを作る

最後は@t__kumaさん。最近ワンページデザイン(トップページ1ページだけの構成)のサイトが流行っていますが、普通に固定ページで作ろうとすると1ページの内容が長いため複雑なHTMLを1つのエディタ内に記述することになるので管理が難しくなってきます。そこで、そのページ内の各セクションをカスタム投稿タイプで管理して、管理しやすくしようというお話でした。

僕もページ中の各セクションやパーツをカスタム投稿タイプで管理するというのはよく妄想していて、実際にデモで見せて頂いてやはりアリだな…と。ワンページデザインの場合、デザイン的に「カラム分け」がどうしても必要になってきて、そこはHTMLでやるしかないので、そのあたりをクリアできる仕組みまで作れれば、プラグイン化するとおもしろいことになりそうだなと思いました。

次回予告!

次回は一月空きまして、3月21日に開催予定です!今のところまだ内容は決めていませんので、「こいういうことがやりたい」「こういう話が聞きたい」「こういう話をしたい」という方がいらっしゃいましたらぜひぜひお知らせください!

  • ブックマーク
  • Feedly

この記事を書いた人

キタジマタカシ

長崎在住、フリーランスのWordPress テーマ / プラグインデベロッパー。 多数のプロダクトをオープンソースで開発・公開しています。現在は WordPress 有料テーマ Snow Monkey を開発・販売しています。