さて、今年も残すところ今日だけとなりました。今年はこのサイトについてもいろいろと考えて改善を加えてきました。サイト名を変えたり、デザインを変えたり、更新頻度をあげてみたり…。しかし、わずかにアクセス数が増えたものの、ソーシャル界隈で有名なブロガーの方々と比べれば雀の涙。そこで、さらなるサイトにバージョンアップを図るため、人気のサイトを調査してみました。
サイトの設計について
僕のこだわりとして、このサイトは僕のポートフォリオである、というものがあります。そのため、ある程度使いやすさを犠牲にし、あえて下記のようなことを行なっています。
- ブログはもちろん見て欲しいけど他にもいろいろ見て欲しいものはあるというスタンスでトップページはブログアーカイブではなく、普通のWebサイトのような構造。
- 記事に集中しやすくするためできるだけ記事以外の要素は排除(検索ボックス、アーカイブリンク、オススメ記事など…)
- 記事に集中しやすくするためできるだけ色数を減らし、シンプルに。
しかし、人気サイトを見ていると、どのサイトもほとんどトップページからブログ形式、というかそのサイト自体が「ブログ」!トップページを開いた段階から記事が一覧表示してあり、情報量が多く感じられ、サイドバーやフッターには人気の記事やカテゴリーの一覧、ソーシャルメディアやおすすめ書籍、サイトのリンクなどなど、メインではない部分では目立ちすぎない範囲で賑わい感を演出している感じ!
僕のサイトは自分の変なこだわりにこだわりすぎて、使いやすさを犠牲にしたリスクを食らうばかりで全然メリットが享受できていません。ここは僕のこだわりを捨て、人気ブログの設計を見習ったほうが良いでしょう。
書いている人のプロフィールがある
人気ブログにはプロフィールが掲載されているものが結構あるなと。あとはプロフィール写真(
これは女性のほうが効果がある、というか女性しか効果がないかもしれませんが…)。やはりどんな人が書いているかわかったほうが親近感があるし、説得力もありますしね。まして可愛い女性が書いている記事ならそれだけで人気が出るでしょう!この点は僕には無理ですが。
記事タイトルについて
これはいろいろなブログでも言及されていますが、記事のタイトルの付け方はすごく重要らしい。実際、はてブのホットエントリーなど眺めていると、キャッチーなタイトルのものがかなり多いですね。
僕の最近の記事を見てみると、いかにも過疎っているギークブログ的なタイトルばかりでこれではとても読みたくなどなりませんね…。
タイトルの付け方は下記がわかりやすくて説得力もあり参考にしたいなと思いました。
先ほどあげた僕の記事のタイトルを、上記を参考に修正してみると以下のような感じでしょうか。
釣りっぽいし、中身が伴わないと炎上しそうで怖いですが…このあたりは運営を続けてバランスを見ていく必要がありそうです。
コンテンツ内容について
海外記事の翻訳記事や、テーマを絞ったまとめ記事、リンク集がよく流行っているみたいですね。今年最もブクマされたエントリーは? 2011年「はてなブックマーク 年間ランキング」 – はてなブックマークニュースを見てみると、半数以上そのような記事が占めています。いわゆるキュレーションものですかね。NAVERまとめやnanapiの記事が複数入っていることからもその傾向は明らかかと。
ぼくの記事を見なおしてみると、そのような記事は…ほとんどありません。自作プラグインの記事とか技術系Tipsばかり。この路線でもWEBLEさんとかWebデザインレシピさんとか人気のあるブログはもちろんありますが、紹介・まとめ系の記事と比べると割合は少なめだし、それなりの実力やネームバリュー、ブランドが確立してないと難しそうです。
あと気づいたのは、流行っている記事は写真は図形がたくさんあってわかりやすい印象があります。ときどき意味もなく写真が入っているものもありますが、わかりやすさの演出としては効果が出ているのかもしれません。僕は面倒臭がりなので、キャプチャをとったり図を書いたりするのが面倒臭くていつも文字だけ、いかにもギーク記事。これでは初心者さんや分かりやすさを求める方は寄り付かないですよね…。このあたりも改善が必要です。
実際に効果が出ている、具体的な施策が書いてある記事の紹介
探すと結構ありますが…。個人的にわかりやすくて説得力があると思ったものをピックアップしました。
- タイトル、タイトルそしてタイトルだ。
- 見やすいブログデザインにしよう
- 改行をいれてブログをすっきり見せる
- 最初の一文で読者の心を掴む!
- 誤字脱字のチェック
- 人気記事をサイドバーに見せる
- 記事の最後には関連記事を表示!
- WordPressでアクセスアップ&SEO対策
- はてブボタンとTweetボタンを作る。
- RSS配信の文を最後にいれる。
- ブログ更新の時間を考える
- ブログの更新頻度
- プロフィールをしっかり書こう。
- ソーシャルメディアを駆使する
- 情報を出し惜しみしない
- ゲストライターになる
- HTMLとCSSをちょっと勉強しよう
当時の僕が考えた、イイブログになるための必須7条
- 見出しがデカイ、分かりやすいイイブログ
- タイトルが分かりやすいイイブログ
- 文字が見やすい色相なイイブログ
- 軽いイイブログ
- 見る人の立場に立っているイイブログ
- 可能な限り簡素なイイブログ
- 役立つ記事のオンパレードイイブログ
てことで、改善点まとめ
グダグダ長くなってしまいましたが、改善点をまとめると、
- 変なこだわりは捨て、サイトをブログ化
- サイドバー、フッターなどを目立ちすぎない範囲で充実させ賑わい感を演出
- わかりやすいプロフィールを掲載
- 紹介・まとめ系記事を増やす
- 写真や図形を使い、記事のわかりやすさの向上をはかる
- 初心者やライトユーザーにもわかりやすい文章、内容を心がける
あとはソーシャルの活用で、流す時間をいつにするかとか、Facebook、Twitterの使い分けとかありますが、このあたりはコンテンツがしっかりしていないと意味が無いと思うので、まずはブログをしっかり改善してからということで…。